紫外線の対策&グッズ!紫外線はいつが多いのか?
暑い日の太陽って、鬼ですよね。ギラギラと照りつけ、本当に肌が痛いと感じるときも
あります。肌が痛いのはもちろん「紫外線」による影響なのですが、女性を中心に、
何かしら対策した方がいいところ。ではいつから紫外線に気を付けるべきで、何から
手をつけて紫外線対策すべきなのか?今回はそんな紫外線対策をチェックしてみます。
・紫外線対策はいつから必要なのか?
紫外線の対策はいつから気を付けて行うべきなのでしょうか?これについては、ちょっと
早いかも知れませんが、春からやるのが好ましいです。冬が怠っていいということでは
ありませんが(冬でも真夏の3分の1ほどはある)、本格的に太陽が照りつけるのは春から
と捉えて春、特に4月から紫外線の量が増えていきますから、春の4月から始めるのが
妥当と言えます。
最も紫外線が強いのは真夏、7と8月です。これは大体の人が同感することでしょう。
・紫外線が身体に与える影響は?
紫外線とは目には見えない太陽光線を構成する一種の電磁波です。UVA、UVB、UVCと
あり、UVCに関しては大気圏でオゾン層に吸収・防止されるので地球上には降り注ぎません。
となるとUVAとUVBが私たちの防ぐべき紫外線となるわけです。
- UVA・・・シワ、たるみの原因となる。紫外線の90%がこれで、比較的弱い。
- UVB・・・日焼け、乾燥肌、そばかすの原因となる。紫外線の10%を占める、強い光線。
これらによって、私たちの肌トラブル、具体的にはシワ、たるみ、日焼け、日焼け、乾燥肌、そばかす
など肌の老化の原因となるわけです。
・紫外線に有効な対策&グッズとは?
では紫外線に有効な対策はどんなものがあって、何を使ったら効果的なのでしょうか?
①日傘
いつの時期も使えるのは「日傘」が筆頭に挙げられるでしょう。中でも外側は明るい色でも、
内側が黒い・黒に近い種類のものがよいです。黒は紫外線を吸収してくれますので、内側が
黒い・黒に近いものを使うようにしましょう。日傘なら、顔も防いでくれますし、二の腕や
上半身全体を防止するのにも役に立ちます。
②帽子
帽子も比較的いつでも使えます。キャップ・タイプのものよりも、ハット・タイプのもの、
幅広く付いているつばのものが、より広範囲に紫外線を防いでくれるからです。春はもちろん
夏になれば紫外線と同時に、熱中症対策にもなり、一石二鳥といえます。
③ストール
女性ならストールを使うのもいいです。紫外線予防にもいいし、おしゃれにも一役買って
くれます。またタイプも種類も様々にありますので、これも女性だったら選ぶ楽しさもあります。
④日焼け止め
真夏によく使う日焼け止め(UVカット)も効果的です。夏だけといわず、春から秋まで使うのも
効果テキメンでしょう。あまり塗り過ぎないように注意しましょう。また毎日のファンデーション
にもUVカット入りのものを使うと、自然に使うことができます。