10月旅行のおすすめは海外!(2)
10月に海外旅行に行く人は、どんなところをチョイスしますか?
秋真っただ中の、海外旅行おすすめを見ていって下さい。
この前の記事では、10月といえば長期連休はない前提で、安・近・短(安くて近くて短い)
の旅行を中心にしましたが、そうは言ってもこの時期安いからこそ遠出したいという人も
いますよね。もちろん長期旅行をするにしても、安くてお得な期間ですからオススメです。
▼遠くの海外
オーストラリア
●フライト時間● 9時間50分(成田→シドニー)
●日数の目安● 4~7日
●予算の目安● 6~20万円
●言語、公用語● 英語
●10月の気温● 14~22℃
●通 貨● オーストラリアドル(AUD)。1ドル=87.9円
オーストラリアは世界地図の上では日本からわりと近く
見えますが、なんせ大陸ですから広く遠いです。シドニーは
日本からだと10時間はかかりますが、ケアンズなら
7時間ですみます。
上の魅力的な写真・エアーズロックは内陸部ですが、
ケアンズやゴールドコーストなどの沿海部だって魅力的です。
左の地図だと西半分が寂しい感じに見えますが、
西側は砂漠気候が多くを占めています。
10月は南半球のオーストラリアでは春にあたり、心地よい日が多いでしょう。
その他、グレートバリアリーフ、オペラハウス、ブルーマウンテンズ山脈のスリーシスターズなど、
大陸で広く、観光スポットも多数あります。カンガルーのジャーキーや、BBQで胃を満たせ!
ヨーロッパ
ドイツ
●フライト時間● 約12時間(成田→フランクフルト)
●日数の目安● 5~8日
●予算の目安● 10~25万円
●言語、公用語● ドイツ語
●10月の気温● 7~16℃
●通 貨● ユーロ(EUR)。1ユーロ=129.3円
ドイツはヨーロッパの中ではやや寒い部類に入る10月です。緯度は北海道よりも
高いため、基本的には秋よりかは冬に近いし、服装も防寒を想定した方がいいでしょう。
屋内に入ってしまえば、暖房設備はしっかりしてますのでその点は安心です。
観光スポットは、ノイシュバンシュタイン城やケルン大聖堂、ベルリン大聖堂あたり。
あとはビール飲んで、ソーセージ食べて、ザワークラウトで満腹に!
フランス
●フライト時間● 約12時間30分(成田→シャルル・ドゴール)
●日数の目安● 5~8日
●予算の目安● 10~25万円
●言語、公用語● フランス語
●10月の気温● 7~16℃
●通 貨● ドイツを参照
フランスの10月もドイツとやや似ています。東京と比べると寒く、しっかり防寒着を用意して
いくべきです。ベルサイユ宮殿などは郊外にありますが、パリ市内に比べて風も寒いので、
要注意です。観光はその他、エッフェル塔や凱旋門、オルセー美術館やニースの海岸、
ノートルダム寺院にモンサンミッシェルと、見どころは多いです。
モルディブ
●フライト時間● 約10~12時間
(成田→モルディブ)
●日数の目安● 5~8日
●予算の目安● 25~30万円
●言語、公用語● 英語
●10月の気温● 23~28℃
●通 貨● ルフィア(MVR)。
1ルフィア=7.14円
モルディブは常夏のリゾート地。
モルディブの特徴としては
2点挙げられて、
・1島:1リゾート(ホテル)と、
・とにかく海が青く、透明!
ということ。
リゾートには海とレストランと
売店しかないところも多いです
が、水上バンガローに泊まって、一週間ほど「ボーッ」と過ごすのが、最高の贅沢ですよ。泳ぎを極めるのもよし。
なお直行便はないので、アジアか中東を経由して、上に書いた時間です。
ペルー
●フライト時間● 約20~21時間(成田→ホルヘ・チャベス)
●日数の目安● 7~14日
●予算の目安● 25~40万円
●言語、公用語● スペイン語
●10月の気温● 1~23℃
●通 貨● ソル(PEN)。1ソル=35.2円
ペルーのメインは上の写真「マチュピチュ」と「ナスカ・フマナの地上絵」です。
マチュピチュは高度の高いところにあり、天候も気温も変わりやすいので、防寒にも暑さにも
対応できるようするのが賢明でしょう。ツアーなどでは徐々に高地に上がっていくので大丈夫
ですが、軽く高山病になる人が稀にいます。
ただ、マチュピチュは、本当に感動します。ぜひ比較的若いうちに、体力のあるうちに
行っておくことをおすすめします。フライト時間も、長距離バスも、登山時間も
長いからです。その長い時間をかけてこそ、マチュピチュの眺望がおいしく感じるのです。